

美禅食はドラッグストアなどでも販売している、市販で人気の置き換えダイエットサポート食品です。
野菜や豆類、穀物、果物など、31種の豊富な食物が美容と健康をサポートしてくれます。
定価は3,240円(税込)で30包、1食あたり108円とコスパが良いのが人気の理由です。味は3種類。
- ほんのり黒糖風味 ゴマきな粉味
- 風味豊かなカカオ味
- 茶カテキン含有 抹茶味
それぞれどんな味なのか飲み比べてみた、正直な感想をご紹介します。

美禅食の口コミ「まずい」は飲み方次第かも?
美禅食の袋を開けると、独特な匂いがします。
中身の粉をとりだしてペロリ。

「ゴマきな粉味」は甘さ控えめの”きな粉”の味。粉だけでも、美味しく感じます。
お召し上がり方としてパッケージに、「豆乳や牛乳、水などを200ml入れよくかきまぜてください。」と記載されていたので、まずは水でお試しです。
かき混ぜるだけでは粉がうまく混ざらない感じがあったので、シェイカーを使って混ぜました。

しばらく置くと”とろみ”がでてくるので、早めに飲むことが推奨されています。
オオバコ由来の食物繊維「サイリウム」が水分を吸って膨らむためで、これが満腹感につながってくれます。

味はなんていうか、甘さ控えめのきなこ味がさらに薄まった感じ。きな粉に砂糖と水を入れたような味です。

どの味も水で飲むと、うーんという感じ。まずくはないけど、美味しくもない。
甘みが少ないぶん、人によっては物足りないと感じるかもしれません。
最後の方には、ざらざらとした粉が残ります。これが”しっかり栄養が入っているぞ”という満足感にもなりそうです。

まずい、という口コミは水で作っている人、もしくはしばらく放置としてドロドロにしてしまった人かもしれません。
牛乳と混ぜると、牛乳の旨みが加わって普通に美味しいです。

「カカオ味」はほんのりカカオ味がプラスされます。

抹茶味も同様。抹茶味にはエピガロカテキンガレート:69.3mg 、ポリフェノール:229.5mgがプラスされています。

きな粉が好きな人はきなこ味、なるべく甘味が欲しい人はカカオ味、お茶系が好きな人は抹茶味を選ぶのがおすすめです。
美禅食の口コミではどの味が人気?
口コミの件数、内容から美禅食の人気順を調べてみました。
1位.ゴマきな粉味

美禅食の圧倒的な口コミ人気は「ゴマきな粉味」。パッケージには”ほんのり黒糖風味”とあったけれど、私は黒糖をあまり感じませんでした。
きな粉が好きな人にとっては「飽きない」という口コミが多かったです。
2位.カカオ味

カカオ味は、きな粉味と比較すると甘味があるので、少しでも甘い方が良い!という人に選ばれています。
口コミでは、ココアのようで美味しいという声が多くありました。
3位.抹茶味

抹茶味は、個人的には「きな粉味」とそれほど違いを感じなかったです。従来の味に、茶カテキンが入っているというイメージ。
「きな粉」はあまり好きじゃない、という人が選ぶ味なのかなと思います。
美禅食「きな粉」「カカオ」「抹茶」3の栄養成分比較
美禅食3種類は、ほぼ同じくらいのカロリー・たんぱく質・糖質・食物繊維量になります。
ゴマきな粉味 | カカオ味 | 抹茶味 | |
---|---|---|---|
エネルギー | 54.8kcal | 53.9kcal | 54.4kcal |
たんぱく質 | 1.1g | 1.3g | 1.2g |
脂質 | 0.6g | 0.4g | 0.5g |
炭水化物 | 12.8g | 12.8g | 12.9g |
糖質 | 9.5g | 9.5g | 9.8g |
食物繊維 | 3.3g | 3.3g | 3.1g |
食塩相当量 | 0.013g | 0.007g | 0.006g |
ビタミンC | 10mg | 9.9mg | 12.8mg |
美禅食は甘さ控えめの自然な味が好きな人におすすめ
総評して、美禅食は自然な味が好きな人に選ばれているダイエットサポート食品です。1食108円程度と安くてコスパが良いのも魅力。
水だけだと物足りなさも感じるので、美味しく飲みたいなら牛乳で作るのがおすすめです。
味にそれほど大きな違いはないので、どの味にしよう、と迷ったら一番人気のごまきな粉味を選んでおけばいいかなと思います。

