Amazon栄養補助食品ランキング >>

【口コミ検証】旅するオートミールで味わう世界の料理

当サイトでは広告を含みますが、感じたままを正直にお伝えしています
  • URLをコピーしました!
さかぽん
糖質を管理したダイエット1年で11キロ痩せ、2022年8月時点で13キロ痩せた40代「さかぽん」です。>置き換えダイエット記録はこちら

2023年1月現在、旅するオートミールは販売終了となっているようです。

その他のおすすめ置き換え食は、こちらの記事を参考にしてみてください。

糖質制限をしていると、量も控えめになりがちな「ご飯」や「パン」「お好み焼き」といった炭水化物系。

ガマンしたくない、と考えている時にであったのが“完全栄養食”と呼ばれ、美容にも健康にもメリットが大きいオートミール。

オートミールはいろんな調理に使えて、お米代わりや粉もの代わりになるので救世主になったけれど、こんな理由で出番がなくなっていきました。

私がオートミールを継続できなかった理由
  • オートミール1食目安の30gだとボリュームが物足りない
  • 手軽に調理だと同じメニューになりがちで味も単調で飽きる
  • 参考にしたレシピで時にはマズイ料理ができあがってしまう

さらに“安いけどマズイ”というオートミールにぶちあたったこともあり、完全に離れていた頃に知った『旅するオートミール』。

ブランドのコンセプトは「お手軽ごちそうダイエット」。商品名の通り、本格的な世界料理の味を手間なく楽しめるオートミール料理です。

私はお試しで4種類を購入した結果、満足感が高く長期保存もできることから“家に常備して置いておきたい”ってなりました。
さかぽん

ダイエットを無理なく継続していくためにぴったりな、『旅するオートミール』のおすすめポイントをご紹介します。

目次

『旅するオートミール』をおすすめする3つのポイント

『旅するオートミール』は、「ダイエットの新時代」をコンセプトに掲げ“美味しく、手軽に、キレイになる”商品を展開するHello,Oatmealの商品。

アタラシイものや体験を応援購入できる『Makuake』にて、2021年5月20日〜7月10日の期間で先行販売。目標金額500,000円の支援に対して、4,591,880円と918%の目標金額を達成し話題となりました。

応援に後押しされて、2021年7月に公式サイトを開設。いま大注目のオートミール商品です。

リゾット感覚で美味しくオートミールを味わえる

『旅するオートミール』を監修したのは、ヘルシーレシピのカリスマ石原彩乃さん。本も出版されています。

監修の石原さんは「健康にも美容にも良いオートミール、だけど、まずい、、、。」という経験から、美味しいオートミールの研究を重ねてきたそう。

けれど本格的な調味料や調理工程が必要なメニューは、簡単さが求められるお手軽レシピとして需要がない。

そういった簡単には再現が難しい本格的なオートミール料理を味わってもらいたい、という気持ちが込められた『旅するオートミール』のコンセプトは、“お手軽ごちそうダイエット”。

世界のお米料理をオートミールで本格再現すべく、各国から厳選した調味料を取り寄せるなど味に一切妥協していない商品になっています。

オートミールで、美味しく、簡単に、健康的にキレイになる。そんな想いから誕生した『旅するオートミール』は2021年12月現在、4種類の味。

  • 明洞の旨辛チーズダッカルビ
  • 南インドのガラムココナッツカレー
  • ミラノの贅沢トリュフ&ポルチーニリゾット
  • 奄美大島のあご出汁鶏飯

非常に希少な原材料もあるため、存在が知られていくにつれ、すぐに入手できなくなることもあるかも?

ボリュームたっぷり!なのに200kcal台以下&糖質30g以下

『旅するオートミール』の商品は全メニュー、健康的に継続できるダイエット食。

  1. 低糖質:糖質30g以下
  2. 低カロリー:197kcal〜299kcal
  3. 高たんぱく:16.7g以上

1袋あたり250gなので、ずっしりとした重み。

お皿にだしてみると、“これで糖質30g以下?!”と思えるほどボリュームたっぷり。

20cmの平皿に盛ってみました

1食900kcalの食事を、約250kcalの『旅するオートミール』に置き換えれば、1食あたりマイナス650kcal。

30日継続すると、脂肪2.7kgを消費させるカロリーに匹敵します。

レトルト食品なので常温で長期保存可能

『美味しい食事系』の置き換え食って冷凍ものが多くて、冷凍庫もパンパンだった私……。

その点、旅するオートミールはカレーでも良く見かける常温で保存が可能な「レトルトパウチ」なので、冷凍庫の容量を心配する必要もありません。

『旅するオートミール』の賞味期限は製造時より1年間。

常温で長期保存でき、手軽に味わえる商品はありがたいです。

『旅するオートミール』の味を正直にレビュー

手軽に美味しい、旅するオートミール。

そのままでも十分に美味しいと感じられたけど、一工夫することで、さらに美味しく楽しめるはず。

明洞の旨辛チーズダッカルビ

日本ではほとんど流通していない韓国老舗ブランドの調味料を使用している、中毒性のある旨辛。

4種類の中で一番辛く、何度か手が止まったぐらい。辛いものが苦手な人にとってギリギリの線を攻めている!と思ったほどの、絶妙の辛さ。

辛い、けれど旨い。まるで韓国の本場で食べているかのような、本格的な旨辛チーズダッカルビ。

タケノコのシャクシャク感など、具材の食感もしっかり感じられます。

私のおすすめは、とろけるチーズをプラス。チーズのマイルドさも加わって、さらに本格さが増します!

明洞の旨辛チーズダッカルビ』原材料・栄養成分(1袋250gあたり)

原材料名

オートミール、鶏肉、チーズ、コチュジャン、大豆たんぱく、玉ねぎ、味噌、にんじん、たけのこ、香辛料、にんにく、しょうが、砂糖

エネルギー298kcal
たんぱく質16.9g
脂質10.2g
炭水化物34.9g
 ー食物繊維6.7g
 ー糖質28.2g
食塩相当2.7g

南インドのガラムココナッツカレー

15種類の香辛料とココナッツが香る本格的な南インドカレー。

ココナッツ風味とはいっても、しっかりとスパイスが効いた辛さ。

鶏肉や大豆もしっかり入ってます。

カレー好きにはたまらない味です。

『南インドのココナッツカレー』原材料・栄養成分(1袋250gあたり)

原材料名

鶏肉、たまねぎ、オートミール、トマトピューレ、大豆たんぱく、ココナッツミルクパウダー、香辛料、大豆、食塩、はちみつ、にんにく

エネルギー299kcal
たんぱく質16.7g
脂質12.4g
炭水化物31.1g
 ー食物繊維10.23g
 ー糖質20.87g
食塩相当2.2g

ミラノの贅沢トリュフ&ポルチーニリゾット

茸のチーズリゾットを、香り豊かなポルチーニとフランス産のトリュフオイルでゴージャスに着飾ったレストラン仕様。

チーズが香り、ペーストに近いとろけるような柔らかさ。

そのままだと全体的に茶色く食欲を誘われない……ので、パセリなど彩りを添えてみるのもおすすめです。

私はチーズ好きなので、粉チーズを使って追いチーズ。チーズは糖質低いので、ダイエッターに嬉しいですよね。

ふんわりした削りチーズをかけると、さらに贅沢感が増すはず。味が美味しい分、さらに演出を加えることで幸せ気分が倍増♪

『ミラノの贅沢トリュフ&ポルチーニリゾット』原材料・栄養成分(1袋250gあたり)

原材料名

オートミール、鶏肉、粒状大豆たんぱく、にんじん、マッシュルーム水煮、オニオンソテー、ナチュラルチーズ、ボルチーニ、おろしにんにく、チキンブイヨン、食塩、香味オイル、パセリ

エネルギー227kcal
たんぱく質17.2g
脂質6.2g
炭水化物29.75g
 ー食物繊維5.5g
 ー糖質24.25g
食塩相当2.5g

奄美大島のあご出汁鶏飯(けいはん)

鶏飯は具材の乗ったごはんに、たっぷりの鶏スープをかけた出汁茶漬けのような料理です。

正直にいって、いちばん期待していなかった『奄美大島のあご出汁鶏飯』。なのですが。

もうご飯にしか見えない。ちゃんと錦糸卵も入っていて、彩りも素敵。

食感はお粥のような感じです。柚子が良いアクセントになって、出汁の旨みもあって、とにかく美味しい。

各国の料理も美味しいけれど、やっぱり日本食が食べたくなる……そんな気持ちになる一番のお気に入り!

奄美大島のあご出汁鶏飯』原材料・栄養成分(1袋250gあたり)

原材料名

鶏肉(国産)、オートミール、錦糸卵、粒状大豆たんぱく、人参、椎茸の佃煮、つぼ漬け、醤油、みりん風調味料、ガラスープ(粉末)、あご出し、ごま、柚子

エネルギー197kcal
たんぱく質17.5g
脂質4.0g
炭水化物25.0g
 ー食物繊維4.5g
 ー糖質20.5g
食塩相当2.7g

『旅するオートミール』を安くお得に購入するには?

2021年12月現在、楽天では販売していません。AmazonやYahoo!でも購入できるけど1食あたり625円と高め。

安くお得に購入するなら1食378円〜購入できる旅するオートミール公式サイトからのまとめ買いがおすすめです。

実は私、最初は口に合うか心配だったので、高くなってもいいやとAmazonで購入しました。

結果とても美味しかったので、最初から公式で購入すれば良かったと後悔しました(汗)

さかぽん
公式サイトで定期購入を選んだとしても、1回だけの購入でもOK!1回目のお届け以降にマイページから内容変更、解約が可能です。
初回限定価格14食セット30食セット
定期購入¥5,978
(¥427/食)
¥11,340
(¥378/食)
1回のみ¥8,540
(¥610/食)
¥16,200
(¥540/食)
定期割引初回30%OFF
2回目以降10%OFF
初回30%OFF
2回目以降10%OFF
送料¥660毎回無料
2回目以降、お問い合わせから各種食数の変更が可能。

『旅するオートミール』SNSの口コミ・評判

2022年3月時点で、“美味しい”という口コミばかりでした。

『旅するオートミール』の良い口コミ・メリット

『旅するオートミール』の悪い口コミ・デメリット

美味しいけれど、継続のために値段がネックになることも。

ダイエット成功のためには「継続」が大事

本気で痩せよう、と思ったらダイエットに最適な食事を継続できることが大事。

家に食料がないと、ついついコンビニとかに足を運んで、新作スイーツとかにまで手をだしちゃいます。ダイエット的にも金銭的にもムダ…….。

旅するオートミールなら長期保存ができるので常備しておけば「時間のムダなく」「簡単」に「継続」でき、自宅にいながら手軽に美味しい世界の料理を味わえます!

美味しく継続できるダイエットのサポート食を探している方は、こちらの記事も参考にどうぞ
さかぽん
\ちょい生えムダ毛を駆逐したい/ 唯一のレーザー脱毛器トリアを使ってみた体験談
>>トリアの体験談・レビューはこちら<<
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次