Amazon栄養補助食品ランキング >>

糖質オフ麺・パスタの美味しさ比較おすすめランキング

当サイトでは広告を含みますが、感じたままを正直にお伝えしています
  • URLをコピーしました!
さかぽん
糖質を管理したダイエット1年で11キロ痩せ、2022年8月時点で13キロ痩せた40代「さかぽん」です。>置き換えダイエット記録はこちら

糖質制限ダイエットで控えがちになるのが、パスタ・ラーメンなどの麺類。

ダイエット中でも麺を食べたい!という時に、いつもの主食を糖質オフするのにおすすめの麺をランキングにしました。

市販・通販いろいろなパスタ・麺をお試ししているなかで、いま私のイチオシはいつもの主食より30%糖質オフできる『ゼンブヌードル
さかぽん

もちもちした麺でソースも良く絡む美味しさで、 1食あたり260円(税込)とコスパも抜群です!

created by Rinker
ZENB
¥2,234 (2023/09/29 09:22:52時点 Amazon調べ-詳細)
目次

おすすめ糖質オフ麺・パスタを比較してみました

おすすめランキングにあたって、麺の味・特徴・栄養素を比較して決めました。

メーカーによって種類が複数あるので、細いパスタに適した麺での比較です。

糖質オフ麺・パスタの味と特徴を比較

さかぽん
ランキングでは、食べやすさと調理が楽なパスタ・麺の評価を高くしました。

市販で購入できるのは主に乾麺で、安いのが特徴。通販だと、食感にもこだわった生麺が豊富です。

スクロールできます
ZENB
ヌードル
ベースパスタ
アジアン
城北麺工
低糖質麺
伊豆河童
生こんにゃく
ちぢれ麺
デリカーボ
スパゲッティ
(穀物麺)
オーマイ
糖質50%オフ
パスタ
ポポロスパ
カーボフ
特徴通販で買える乾麺。
コスパ◎
通販で買える生麺。
栄養豊富
市販で買える乾麺。
食物繊維豊富
通販で買える生麺。
こんにゃくの臭みなし。
通販で買える生麺。
食物繊維豊富
市販で買える乾麺。
食物繊維豊富
市販で買える乾麺。
食物繊維豊富
味・食感もちもち麺蕎麦のような食感
和風にも合う◎
低糖質の違和感なし。
そうめんのよう
くにゃくにゃ弾力
間食としても◎
柔めのパスタ麺
モチモチ食感
やや硬め
長めの茹で推奨
硬め
長めの茹で推奨
茹で・温め6〜7分茹で1分茹で4分レンジ1分茹で3〜4分茹で7分?茹で10〜13分?
金額260円/1食312円〜/1食346円/1袋135〜250円(税込)/1食471円〜/1食
(楽天・送料込)
407円(税込)/1袋

糖質オフ麺・パスタの栄養素を比較

スクロールできます
ZENB
ヌードル
(1食80g)
ベースパスタ
アジアン
(1袋130g)
城北麺工
低糖質麺
(90gあたり/茹で)
伊豆河童
生こんにゃく
ちぢれ麺
(1食あたり)
デリカーボ
スパゲッティ
(1袋120g)
オーマイ
糖質50%オフ
パスタ
(100gあたり)
ポポロスパ
カーボフ
(100gあたり)
エネルギー261kcal394kcal203kcal50.4kcal200kcal263kcal274kcal
たんぱく質13.0〜16.6g30.1g10.8g0.42g14.2g17.1g14.0g
脂質0.9〜2.5g9.1g0.5g0.42g2.8g1.6g1.7g
炭水化物49.8〜55.1g50.2g55.6g41.8g63.9g71.3g
 ー糖質38.5〜42.9g43.5g22.0g9.52g16.8g26.0g29.8g
 ー食物繊維9.9〜13.6g6.7g33.7g3.64g25.0g37.9g41.5g
食塩相当量0〜0.05g0.8g0.4g0.0g1.2g2.8g0.4g

1位.ZENB|ゼンブヌードル【糖質30%オフ】

いつもの主食より糖質30%〜オフできるゼンブヌードル。2022年1月時点で定期購入利用者が4万人を突破したほどの人気になっています。

1食80gあたり、261kcal・たんぱく質13.0〜16.6g・糖質38.5〜42.9g・食物繊維9.9〜13.6g。

私が一番におすすめする理由は3点。

ベースパスタおすすめ理由
  1. 1食あたり260円(税込)とあらゆる糖質オフ麺の中でも安価で継続しやすい
  2. クセのない“もちもち”した麺がソースにも絡んでダントツに美味しい
  3. 豆のうす皮までまるごと使っていて食物繊維が豊富

ゼンブヌードルはいろいろな糖質オフ麺を食べてきた中で、味や食感への違和感がもっとも少ないです。

普通に外食でだされても気づかないレベル。

2022年5月には、ソーメンや焼きビーフンなどにぴったりの細麺タイプが発売されました。

ゼンブヌードルの茹で汁は豆の風味がある“出汁”になっているので、ぱぱっと手軽にスープにすることもできます。

スーパーなどでの市販はないため、オンラインで購入できる場所は2022年6月現在3箇所です。

  • 公式サイト
  • Amazon(【公式】ZENB アマゾン店)
  • PayPayモール(ZENB PayPayモール店)

公式が販売していない場合はたいてい高い価格になっているので、【公式】がついているページから購入するのがおすすめ。(失敗した私が断言)

created by Rinker
ZENB
¥2,234 (2023/09/29 09:22:52時点 Amazon調べ-詳細)

ゼンブヌードルのレビューはこちらをどうぞ。

2位.ベースパスタ【糖質40%オフ】

※日本食品標準成分表2015年版(七訂)より、中華めん(生)との比較(同量)で糖質40%オフ

ベースパスタは、1日に必要な栄養素の1/3がとれるベースフードの商品のひとつ。麺は細麺の「アジアン」と平麺の「フェットチーネ」の2種類です。

※ベースパスタの栄養素

栄養素等表示基準値に基づき、脂質・飽和脂肪酸・n-6系脂肪酸・炭水化物・ナトリウム・熱量を除いて、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。

1袋あたり【アジアン(1.3mm)】394kcal・たんぱく質30.1g・糖質43.5g・食物繊維6.7g【フェットチーネ(5mm)】375kcal・たんぱく質29.8g・糖質39.8g・食物繊維6.8g。

比較した他の低糖質パスタ・麺よりは糖質が高いものの、私がおすすめする理由は3点。

ベースパスタおすすめ理由
  1. 茹で時間1分〜2分で手間が少ない
  2. 1食130gでボリュームたっぷり&お腹持ち十分
  3. 主原料は小麦全粒粉。高たんぱく質で26種類のビタミン&ミネラル

若干、味や匂いにクセがあるものの、ソースが絡めばあまり気になりません。

この”食べていて違和感を感じない”というのは、美味しく食べるためには大切なポイント。

合成保存料や合成着色料、合成香料など、余計な添加物が入っていないのも安心ポイント。
さかぽん

細麺の「アジアン」は、茹で時間1分ほど。ペペロンチーノや、焼きそばなどにしても合います。

味が薄めの和風料理には合わない、という低糖質麺が多い中、ベースパスタは見事にマッチ。

ベースパスタ(アジアン)+薄めた白だし+納豆・めかぶ・生卵。美味し。

パンフレットで有名な料理人・お店の方が推薦していたのも納得です。

美味しいオリーブオイルを使うのがポイント。

私は白だし+オリーブオイル+粉チーズで食べるのがお気に入り。(費用かけられるならパルミジャーノチーズを♪)

平麺「フェットチーネ」は、茹で時間2分ほど。濃くてべっとり絡むソースが合います。

ベースフードの「ベースブレッド」と「ベースクッキー」は、首都圏を中心としたファミリーマートとナチュラルローソンで購入できるけど、パスタはまだ取り扱いがありません。

パスタは楽天やAmazonなどの通販で購入することができます。

ただ公式サイトが一番安くて、リピートの際にもいろいろな種類をチョイスしやすいので、購入するなら初回20%OFFの完全栄養の主食 BASE FOOD スタートセットがおすすめです。

さかぽん
私はその時の気分に合わせて、好みのパン・クッキー・パスタを組み合わせてまとめ買いしています。

ベースフードの口コミ・評判・レビューはこちら。

3位.城北麺工【糖質50%〜60%オフ】

スーパーで発見して感動したのが、城北麺工の糖質オフ麺。「低糖質麺」と「低糖質そば」の2種類です。

90g(茹で)あたり【低糖質麺】203kcal・たんぱく質10.8g・糖質22.0g・食物繊維33.7g【低糖質そば】172kcal・たんぱく質8.4g・糖質15.0・食物繊維34.5g。

茹でた見た目は、ソーメンとお蕎麦そのもの。

低糖質麺は、茹で時間約4分で食物繊維33.7g(1人前90gあたり)。ソーメンそのもので、低糖質麺と言われなければわからないぐらいのクオリティ!

低糖質そばは、茹で時間約7分で食物繊維34.5g(1人前90gあたり)。お蕎麦そのものだけど、蕎麦の香りはあまりしません。

低糖質麺=美味しくない、という概念を覆す美味しさでした!食物繊維がたっぷりなのも嬉しいポイントです。

4位.伊豆河童の生こんにゃく麺

楽天で口コミ人気だった『伊豆河童の生こんにゃく麺』。1,000円4食(税込)のお試しセットがあったので購入してみました。

縮れ麺と平打ち麺の2種類。1袋あたり【ちぢれ麺】50.4kcal・たんぱく質0.30g・糖質9.52g・食物繊維3.64g【平打ち麺】54.60kcal・たんぱく質0.42g・糖質10.64g・食物繊維3.78g。

お試しした結果、こんな人におすすめです。

  • ダイエット中だけど麺が食べたい
  • 手間ない調理方法がいい
  • 料理をアレンジすることが好き

調理は簡単、レンジで1分するだけ。

こんにゃくの風味がなくクセがないので、いろんな料理に使いやすいです。

ちぢれ麺はスープ系にぴったり。平打ち麺は味が濃い、カレー麺とかにも良さそうです。

ただ糖質だけじゃなくてカロリーも低いので、お腹が空くのも早い……。1食置き換えだと空腹になりすぎて反動で食べちゃいました。

間食や夜食など、お腹が空いてガマンできない!という時の1食としておすすめです。

5位.低糖質麺デリカーボ

「糖質オフ麺のなかでは美味しい!」との口コミから、購入してみたデリカーボの低糖質麺。

種類も豊富で、楽天でいろいろ試せるおためしセットがありました。

デリカーボの低糖質麺の種類
  • 低糖質パスタ:フェットチーネ(平打ちパスタ)
  • 低糖質パスタ:スパゲティ(1.6mm)
  • 低糖質ラーメン
  • 低糖質そば

低糖質のパスタ・ラーメンはもちもち食感。低糖質そばも、おそばの食感がちゃんとあって、食感重視の人におすすめです。

中でも私のおすすめは、ラーメン。

豚骨と醤油2種類のスープも低糖質におさえられ、スープと麺で、豚骨ラーメン糖質量11.4g・醤油ラーメン10.8g。

久々にもちもち食感麺のラーメンを食べられた満足感っ…..!

若干、私は麺の粉っぽさが気になってしまうものの、麺に付随するスープやソースのクオリティが高いです。

6位.オーマイ 糖質50%オフ パスタ

※「日本食品標準成分表2015年版のマカロニ・スパゲッティ乾」との比較で、糖質50%オフ

市販で入手しやすいのがオーマイ糖質50%オフパスタ。

100gあたり263kcal・たんぱく質17.1g・糖質26.0g・食物繊維37.9gです。

麺幅2mmの四角い形状のパスタ麺で、パッケージには「もちもちの食感」と記載。

created by Rinker
オーマイ
¥480 (2023/09/29 23:18:48時点 Amazon調べ-詳細)

茹で時間7分では、私には”もちもち感”は感じられず、若干硬い印象。太めなので食べ応えはあります。

長めに茹でるともちもち感がでてくるのかも?

市販で手軽に入手したい、という人にとっては大きなメリット。

ただ私はなるべく調理に時間を使いたくない、という点もあって他のパスタ・麺よりはランキングが低くなりました。

7位.ポポロスパ カーボフ【糖質50%オフ】

※「日本食品標準成分表2015年版のマカロニ・スパゲッティ乾」との比較で、糖質50%オフ

オーマイパスタ同様に市販で入手しやすいのが、はごろもフーズ、ポポロスパのカーボフ。

太さ1.4mm、100gあたり274kcal・たんぱく質14.0g・糖質29.8g・食物繊維41.5gです。

パッケージの茹で時間10分〜13分だと硬め。福岡のラーメン用語でいうとハリガネ(バリかたより上)っぽい。

レビューや口コミで18分くらい茹でると良いとあったので、2回目は18分ほど茹でてみると、アルデンテぐらいになりました。

「オーマイ糖質50%オフパスタ」と比較して、お弁当など長時間置いても柔らかくならない点が便利みたいです。

2021年8月にパッケージがオレンジ色になってリニューアルしたみたいです。また試してみようと思います。

ダイエット継続には「美味しさ」と「栄養素」に注目

ダイエットのための食事では、炭水化物・たんぱく質・脂質のPFCバランスが大事。

安くて手軽な食事になるほど”糖質の摂り過ぎ”になりやすいので、食生活改善のスタートでは「糖質」を意識するのがおすすめです。

美味しく継続できるダイエットのサポート食を探している方は、こちらの記事も参考にどうぞ
さかぽん

 

\ちょい生えムダ毛を駆逐したい/ 唯一のレーザー脱毛器トリアを使ってみた体験談
>>トリアの体験談・レビューはこちら<<
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次